飽食 1/2

外はパリパリ中はしっとり…じっとりみたいなゼフサンが理想なんだけどたこ焼きの売り文句みてえだ


熊みたいだな、と思った。

ただその頃のサンジの持っていた熊についての情報は百科事典による文書の上での知識のみであり、正確には熊とはこのような挙動をしているのかもしれない、である。

ゼフは総体としては粗雑な人物であった。まず己の見られ方に気を遣わないのだ。もはやトレードマークに成り上がった万年の仏頂面や、最低限を超過して少ない極端な言葉足らずに惑わされる人間は数知れず、多少誤解があった所でそれを解こうという意識もない。また攻撃の意図を感じ取った時点で反撃を食らわさなければ気が済まなくなるらしく、余計な買い言葉や必要以上の暴力によるトラブルにも事欠かなかった。
加えて何をするにも見通しが杜撰だった。良く表現するなら高い行動力の持ち主なのだが、求められるリソースを考慮せずに思いつきを実行し、尚且つ一度決定したことには頑として後から覆すケースは稀であり、持ち崩した時も一通りの顛末を迎えてからようやく失敗を認めるのである。今現在運営している店舗も近い経緯での綱渡りの末にかろうじて持ち堪えさせ、ようやく軌道に乗せたものだ。
その他にも細かくも数え切れない生活面の無頓着さや他者の機微への興味の薄さ――など賊徒の頭領として長く生きてきたようだが、きっとその都度部下達がフォローに駆け回り支えていたのだろう、とは短いとも言えない期間を二人きりで過ごす機会のあったサンジの見立てである。

だが総体として、というのはあくまで彼を構成する要素の中では比較的多くの割合いを占めている、というだけでもある。
故に大部分以外の――こと一部の事象においては偏執的かつ独特の美意識を携えており、それらは彼の古老に差し掛かった男にしては少々珍奇な芸術的センスに関して発揮されることが多かった。

まだ彼らが棲家としている料亭におけるスタッフが彼とサンジの二人のみであった頃の話である。
当時の店は、どんな人間でも受け入れる食堂、という店舗コンセプトに半分は沿っていたがもう半分は外れていた。
というのも、存在そのものの珍しさとそれを起因とする怪しさや、陸路では辿り着けず紹介を目にする機会もないという導線の乏しさもあり、一般市民はろくに寄り付かなかったものの、見かけだけは目を引きやすい豪勢な船であった(当時としては最新の設備も取り揃えてあった)(一切の持ち金を使い果たした甲斐はあった!)ため、しかるに客の大半は略奪を目的とした海のならず者達であった。
もっとも主要な得物を失いはしたが、元々それらの殆どよりは名の知れたならず者あがりのオーナーシェフにはたいした相手でもなく、右往左往する子供を抱えてなお蹴散らす力は残っていた。
倒すだけなら、である。その日も輩の撃退は苦もなくこなしたものの、内装はその限りではなかった。とはいえ屋外屋内問わず破損自体は毎度のことだったため、いつも通り後片付けをしようとした矢先、普段はこういう時こそ自分よりずっと忙しなくなるはずのゼフの動きが止まっているのが目に入った。
何か手傷を負わされたのか――サンジはその時の力の限りの速さで駆け寄った。だが特に外傷は見当たらない。ただ少し見開いた目の先には、海を臨む窓と、既に全体の九割は燃え落ちた浅葱色のカーテンがあった。
カーテン。この船は船首から錨まで余す所なくゼフの趣向が凝らしてある。準備期間の大半はデザインやインテリアの選別に費やしたのではないかと錯覚を起こすほどだった。そのカーテンは彼がとりわけ気に入っていたものの一つで、筆を初めて持った幼児が描いたような、ひしゃげた、どうにもトボけた――味わいの深い魚(彼は魚の意匠をよく贔屓している)のパターンがあしらわれていた。どこかの小さな個人商店の軒先にあったものを頼み込んで、と言っても元々買い手のなかったものとして二束三文で売り渡されたのだが、ともかく他に在庫もなかったためその一枚だけをホールのいっとう目立つ場所に飾っていたのだ。
声もなく佇んでいたのも束の間、何事かを呟きながら些か覚束ない奥の部屋に歩いていった。どうやら通信を試みているらしい。いくつかの相手と話しては思案に入り、また再開する。内容から察するに例のカーテンが諦めきれないようだった。太陽が傾き始めた頃にようやく出てきたかと思えば、(元)カーテンの周りをひたすら彷徨き続ける。
布一枚くらいまた買えばいいだろ、そもそも誰も来ねえんだから誰も見てねえよ――見かねたサンジがそう宥めると、誰も見てねえならなおさら俺にとって完璧な空間であるべきだろうが、と怒鳴り返された。
結局早朝近くまで一連の所作は続き、気掛かりになったサンジが幾度か確認しに行く中で少し前に読んだ書物に載ったとある生物のことが浮かんだ。
――曰く一度目を付けた獲物には非常に強い執着心を持ち、失うようなことがあれば日を跨いでも近辺を離れることなく巡回する――。

現在のサンジは実物の視覚情報として熊の知識を持っているが、始めて目にした時の感想は思ってたよりかなり似てる、だった。

なんにせよ彼の能力はただ散漫なだけではなく、金勘定や資源資材の把握は素早く正確なものであったし、無茶な企みも多くの場合は紆余曲折はあれども最終的には見事に着地させてしまうのだ。その有り様に心酔し神仏の如く崇め讃える従業員も少なくはない。
人の生死や処遇に対して市井の人々のような道徳意識や連なる遵法精神は感じられなかったが、たとえば女子諸人への慣習的な恭しい対応であったり、食とそれを与える者として相手を選ばず奪わない信条を誓い立て時に己の身を削ることも全く厭わないことだとか、比肩する者がいないほどに磨き上げられた賄いの腕も、おそらくそういった性質が所以となり身に付けられたのだろう。
そうサンジは分析している。

だとするとこれもその一環だろうか――。
当のゼフは目下代わり映えのしない渋面でサンジの乳頭を弄り回していた。睦みごとの最中でも平時と表情は変わらない。平時でも顰めた顔の皺の数が更に増えるか否かくらいの変化しかないのだが。
限られた余暇の間に二人で情交に耽ることはとっくに珍しくもなくなっていたが、なんの琴線に触れたのか近頃はサンジの胸を嬲ることに妙に熱心になっていた。
身体をゼフの意のままに扱われるのはサンジにとってはむしろ望むところでもある。されどもたとえばシャツを羽織る時の擦れによる刺激の変化や、水にかかったり泳ぐ機会の多い海上での衣服の透けなど、胸の変化は日常生活において表面的にも支障が出やすい。故に興味を示される度に拒んでいるのだが、最中になると押し切られてしまう。
あるいは結局本気で拒めはしないことを見透かされているのかもしれない。彼は人の情動に気兼ねはしないが嗅ぎ取ってはいる。相対するには厄介この上ない。
当初はさほど感覚もなかったが、手間をかけられている内に徐々に感覚が鋭敏になっているのを自覚せずにはいられなかった。避けたい状況ではあるが、そう遠くない内にこちらの刺激だけでも達せられてしまうのかもしれない。
サンジの念慮をよそにゼフは好きなように両の指をサンジの懐でまさぐらせている。この掌からあの全身の髄を痺れさせる食膳の数々が生み出されていると思うといつも行き場のない心持ちに襲われてしまう。
彼の肉厚な体躯に覆われた背中から高い体温が伝わってくる中で、一つ疑問に思っていたことを聞いた。
「やっぱりデカい方が嬉しいもんなの」
「何がだ」
「何がって――胸がさ」
手が止まった。少し振り返って肩口近くにある顔を見やると珍しく純粋な困惑を浮かべている。
「てめえのがか。急に気色悪ィこと言ってんじゃねえ」
「だからこんな毎度毎度長々と揉んでんじゃねえのか、女のならデケえのが好きなんだろ」
「そうだな。てめえの鶏ガラみてえな身体なんかどこ触ったって面白くもなんともねえな」
わずかな思考の間の後、当たり前のことを思い出したかのような声で言った。
サンジにはある程度までは従順でありたいという意識がある一方で、いきなり大規模な肉体の作り変えを要求されたならば流石に対応は難しいかもしれないなどとは考えていたのでその返答の内容には安堵を覚える一方、特別誇りにしているわけではないにしろ己の肉体を腐すように吐き捨てられるとそれはそれで瞬間的な怒りが湧いた。
飽きるくらいやっててなんだその言い草は、てめえだってそれで毎回ご立派に勃たせてんだろうが――血が上ってきた頭に咄嗟に抗言が浮かんだものの、逡巡の末にそれを飲み込んだ。闘争心の強い彼のことだ。下手にいがみ合いになるようなことがあればそのまま場が流れてしまいかねない。あくまで今の関係をより強く望んでいるのはサンジの方だ。そもそもゼフの言葉のおおよそは引っ掛かりを感じ取った際の反射であって、一切ではないが全てを額面通りに受け取るものではない。
サンジが経験に因む内省によって己を鎮めていると、ゼフの厚い指で片側の胸先が捻り上げられた。刺すような痛みと疼きが同時に身体を突く。傷付けられた神経の昂ぶりが癒えない内に先端に爪を捩じ込まれる。
――それでつまり何が言いてえんだ。
これもただの煽り文句であって、本当に口を開かせる気などない。わざと反抗心を焚き付けてからねじ伏せることで、力関係をより強く刻み付けるための仕置に過ぎないのだ。
サンジが何かを声に表そうとする度に両の指で一つ一つ潰していき、その内まともな言葉を紡ぐのを諦めてからも終わらなかった。
やがて今日までに蓄積させられた刺激が弾ける瞬間、不意に片手で顎を掴まれた。そのまま上方を向かせられ、目が合う。羞恥心を覚える間すらないまま身体は感覚に流され、一通り収まるまで上からの目線は留まり、そして離れた。相変わらず代わり映えの少ない表情だが、おおよそ満足げにしている。これが分かるのは付き合いとその中で注視していた時間の長さによるものだろう。
濡れ事の量が減ったわけではないが、近頃こういった直接に下半身を使わない遊びが増えてきた。てっきり歳による機能の衰弱が進んだのかと思っていたが、もしかしたらここしばらく店の業績が上向きで安定しているからかもしれない。
そうだ。ゼフは機嫌が悪いからこのようなことをするわけではない。むしろ逆であり、気分が乗っている時こそ――調教のようなやり方を好むのだ。
人を力で抑え付け征ち負かすことで猛る、そういう男だ。

ゼフのことなら何でも分かる、よく知っている。サンジには自負がある。少なくともいつかの大嵐の生き残りがいない限りは、今この世界で一番彼のことを理解している。教えられたことも、教えられていないことも、ずっと誰よりも近くで眺めていた。見続けていた。そのはずだ。
それでもただ一つ全くと言っていいほど知らないものがある。
右脚のことだ。
ある時は彼自身の代名詞かの如く用いられ、彼の人生の骨子の一つを担っていたであろうそれをサンジは朧げな記憶の果てにある一瞬の間でしか知らないし、今から知ることもできない。
その価値を知った時には取り戻すことはできなくなっていた。

「吸わねえの」
虚脱した体に合わせて声まで呆けた色になった。既に喉を散々に使わされたからかもしれない。
「胸、吸いたくてやってたんじゃねえの」
怪訝な顔に被せてもう少し詳しく尋ねると、長年使い込まれて消えることのなくなったのであろう眉間の皺が更に深くなった。
「俺がてめえの乳首に吸い付いてるとこなんか見てえか」
見てえ。
肯定の言葉が即座に溢れた。
そして直後に鳩尾に衝撃が走った。蹴られたらしい。容赦のない重さが腹に広がる。一応まだ最中だろうに――冷めた思考と同時におかしみが滲み出てきて、徐々に笑いに変わっていく。
見たい。ゼフがすることならなんだって見ておきたい。望むことならそれ以上に。
シーツに突っ伏して二重に痛くなった腹を抱えていると、息を吐くのが聞こえたと思えばぞんざいな手付きで仰向けに脚を開かされ、そして一気に太い肉筒に体を貫かれた。息が止まる。
部屋に来る前に十全に慣らしはしておいたが、先程までのやり取りの間まで同じ状態で保てるようなものではない。ただそれ以上に長い期間を継続して拡げられ続けている結果が勝ったらしく、多少強引な粘膜の摩擦もいつものように受け入れるまでそれほど時間はかからなかった。
のしかかってきた大柄な身体を抱き止める。痛覚は痛覚のまま官能に変換される。与えられる痛みすら一つたりとも手放したくない。指一本触れることなくただ一瞥をくれるだけだったあの男とは違うのだ。これが俺の父親だ。

ただ不満は残っている。調子づいた時に見せる意地の悪さをいまだサンジに全て開示しようとはしないのだ。今しがたのようにじゃれあいの範囲の中で少しずつ溢れる程度で、己で気付くことがあればすぐに隠そうとしてしまう。だからサンジは指摘を避けている。
滑稽なことに目の前の男は今のような関係を続けていても、まだどこかの一線は超えていないつもりらしい。あるいは彼の人間離れした道理の中では筋が通っているのかもしれない。
俺には全部諦めさせたくせに――喉の奥からそんな恨み言が滲み出てくる時がある。一方でサンジにも分かっている。少しでも消費されたいが為に関係を持ちかけたのはサンジであって、どこまで行こうと自己満足の延長線上で付き合わせているだけなのだ。いつか見かけた手巾だかに加工された懐かしい布切れのように、記憶のどこかに残る手段の一つとして肉に媚びた。

全てを奪い尽くしてほしいと願っている。全てを差し出してほしいと願っている。
何もかもが足りていない。
だが考えるまでもなく分かりきったことだ。
人一人の身体と夢を食い潰してなお満たされない飢えが失せる時など来るわけがない。